仮想通貨で赤字が出たらどうなる?

前回の記事では仮想通貨に利益が出た時についてご紹介しました。今回は仮想通貨で赤字が生じた時の取り扱いについて、株式やFXと比較しながらご紹介します。

仮想通貨と株式/FXとの違い

仮想通貨トレードをされている方は、株式やFXをされている方も多いと思います。株やFXには年間で赤字となった場合「損失の繰越控除」というものが認められています。


(例:株やFXの場合)

  • X1年度:株式/FXで300万円の赤字
  • X2年度:株式/FXで200万円の利益 
    →X2年度は、X1年度に発生した赤字と相殺して、X2年度の税金が免除(確定申告を行うなどの要件あり)

(例:仮想通貨の場合)

  • X1年度:仮想通貨で300万円の赤字
  • X2年度:仮想通貨で200万円の利益
    →仮想通貨は、損失の繰越控除が一切認められていません。(仮想通貨の利益が事業所得となる場合を除く)また、仮想通貨と同じ雑所得に区分されるFX取引の利益と損益通算も不可能です。
    従って、X2年度に生じた200万円の利益に対して総合課税で税額が発生します。

対応策

仮想通貨の場合、暦年で赤字が生じた場合は申告する必要はありません
苦労して年間の損益を計算しても赤字で切り捨て(更に、繰越なし)・・・という事もあり得ます。
仮想通貨も株式と同じように「損出し」は有効な戦略ですが、やり過ぎると株式と違って無意味な「損出し」となってしまうので注意が必要です。
一方で、定期的に仮想通貨の損益を把握し、利益の範囲内で行う「損出し」は課税の繰り延べという観点で一定の効果があるでしょう。